0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
ホーム
商品カテゴリー
種子
苗
資材
農作物
コールドプレスジュース(青汁)
ピーナッツバターメーカー
加工品
民芸品
什器
雑貨
栽培難度 1
栽培難度 2
栽培難度 3
栽培難度 4
栽培難度 5
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
種子
>
樹木の種
ホーム
>
栽培難度 2
ビグネイ (南洋五味子、ブニの木)の種
マレー半島からインドに分布しています。 葉は大きくて、濃緑色の楕円形で光沢があり、互生します。 小さな花は強烈な香りで、花弁がなく、枝の先や葉腋の花序に咲かせます。 開花時期は周年で雌雄異株ですが、雌株だけでも結実します。 果実は球形または卵形で、赤紫色に熟し、主にジャムやゼリーやワインなどに加工されます。
和名: ビグネイ 、ナンヨウゴミシ、南洋五味子、ブニの木
英名: Bignay、Bugnay
学名: Antidesma bunius
原産国: サンケイ・マレーシア
形態: トウダイグサ科ヤマヒハツ属、常緑高木
栽培期間: 2~3年
樹高: 2~6m
種まき: 3~6月
発芽適温: 20~27℃
発芽率: 79%
ベランダ栽培: 不可能
受粉株: 不要(雌雄異株)
定植時期: 3~4月
露地栽培: 全国
耐寒温度: -15℃
栽培適温: 25~40℃
株間: 5~10m
連作障害: なし
栽培難度: Level 2
【受粉樹について】
雌雄異株ですが、メスの木だけでも結実します。
【栽培方法】
■芽出し
1) 種を乾燥させたまま冷蔵庫に2週間入れて、休眠打破してください。
2) 水に種を24時間入れてください。
3) キメが細かい土に播種してください。 覆土は1cm程度で十分です。
4) 発芽するまで土が乾燥しないように注意してください。
■水やり
土の表面が乾燥したら適度に水をあげてください。
■肥料
肥料のあげ過ぎに注意してください。 4~10月に月に1回あげる程度で十分です。
■剪定
特に必要ありません。 30cm以上になったら支柱を立てて誘引したり、日よけにしてください。
■冬越し
翌年の春になるまで屋内で栽培してください。 初年度の越冬が最も注意が必要なポイントで、それ以降の栽培は簡単です。
■増やし方
挿し木、取り木、実生で増やせます。
【利用】
ジャムやゼリーやワインなどに加工されます。
【納期について】
2~8日以内に出荷します。
20粒
50粒
100粒
300粒
990円(本体900円、税90円)
2,332円(本体2,120円、税212円)
4,400円(本体4,000円、税400円)
12,375円(本体11,250円、税1,125円)
型番
BignaySeed
販売価格
990円(本体900円、税90円)
購入数
オーダー
お気に入り
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
ボヘミアチャイブの種
クミンの種
スクリュービーンメスキートの種
>